江本正志のページ

  • 文字サイズ
  • 小さく
  • 大きく
  • テーマ
  • テーマ4
  • テーマ2
  • テーマ5
  • テーマ3
  • テーマ6

岐阜のビール

さるぼぼビールをご紹介しま~す

こちらは飛騨では有名な高山市西之一色町にある株式会社地ビール飛騨(古里古里の国)で醸造されたアルコール度数が 5 % のさるぼぼビールです。さるぼぼは皆さんもご存知だと思いますが、猿の赤ちゃんのことです。さて、このビールですが、褐色の濁ったビールで、口の中に入れると非常にあっさりしていますが、フルーティーなビールです。苦味はかなり少なく、爽やかなビールと言えるでしょう。喉越しはまずまずですが、コクはなく、見た目はまったりしているように見えますが、飲むとあまりにもあっさりしていて驚いてしまうビールです。泡立ちも泡持ちも良いのですが、キレはあまり良くなく、コクもあまりありません。但し、今までに飲んだことのないビールですので、話の種に一度飲んでみて戴きたいビールの一つです。地ビール飛騨はさるぼぼビールだけを醸造している訳ではなく、様々な銘柄のビールを醸造していますので、さるぼぼビールだけの Web site は存在しません。そのため、ここでは、地ビール飛騨(古里古里の国)の Web site をご紹介します。 → http://korikorinokuni.com/


Retop



下呂麦酒をご紹介しま~す

こちらは霊峰御岳の麓、岐阜県下呂市湯屋温泉の炭酸源泉を仕込み水に使用したアルコール度数が 5 % の下呂麦酒です。酵母の香りが程良くした濃い褐色で泡立ち良好のビールです。口に含むと甘みが口いっぱいに広がる白濁したビールです。さるぼぼビールと比べると、フルーティーさは弱く、苦味が若干強く感じるビールです。酸味が少しあり、ホップの香りが割合するビールです。喉越しはあまり良くなく、まったりとしたビールですが、Lager bier と Weizen bier を足して 2 で割ったような中途半端な味わいのビールです。スッキリ感も中途半端で決してお勧め出来るビールではありませんが、市販のビールから比べると圧倒的に美味しいと言えるでしょう。さるぼぼビールのほうが上質な感じがします。下呂麦酒がどこで醸造されているのかがわかりませんが、ラベルは違いますが、同じ銘柄のビールが地ビール飛騨(古里古里の国)で醸造されています。そのため、ここでは地ビール飛騨(古里古里の国)の Web site をご紹介します → http://korikorinokuni.com/

 


Retop



飛騨高山麦酒をご紹介しま~す

こちらは岐阜県高山市松本町にある 1996 年創業開始の有限会社農業法人飛騨麦酒で醸造されたアルコール度数が 5 % の飛騨高山麦酒 Weizenです。こちらのビールは地ビールとしては非常に値段が高く、なんと 1 本 900 円近くします。そのため、かなり期待していたのですが、かなり期待外れのビールです。泡立ちはまずまずですが、キメの細かさは Paulaner等のドイツビールとは比べ物にならない程悪く、色も薄め、濁りも少ない、見た目からしてあっさりした感じのビールです。酵母の香りが程良くし、フルーティーで、口の中に入れると甘みに加えて酸味がさっと広がりますが、酸味が少々強すぎるような気がします。見た目と同様、あっさりとした味で、 Weizenbierのまったり感はあまり感じられません。決してまずいという訳ではありませんが、Weizenbier特有のまったり感、バナナフレーバーの少なさ、値段があまりにも高すぎると言った点から、あまりお勧め出来るビールではありません。ビアコンペティション・ジャパンアジアビアカップで 2010 年に金賞を受賞していますので期待されるかも分かりませんが、このビールが金賞を受賞するということからして、日本ビールのレベルが如何に低いかがお分かり戴けるかと思います。飛騨高山麦酒の Web site はこちらです → http://www.hidatakayamabeer.co.jp/


Retop



名称未設定-24

こちらは岐阜県高山市西之一色町にある株式会社地ビール飛騨が醸造したアルコール度数が 5 % の飛騨ビール 穂高(ケルシュタイプ)です。結論から言うと非常にまずいビールで、とてもケルシュとは思えません。泡立ちは良好で、酵母の香りも程良くするかなり白濁した若干濃淡色のビールです。見た目には美味しそうですが、口の中に入れると酸味が口いっぱいに広がり、とてもビールとは思えないビールです。見た目とは裏腹にまったり感はあまりなく(少ししますが・・・)、Weizenbierからは程遠い程のあっさりとしたビールです。酸味があまりにも強すぎるため、とてもケルシュとは言えません。苦味は思ったよりはありますが、ホップの香りは殆どせず、酵母が沢山入っているにもかかわらず、まったり感にかけるかなり酷いビールと言えます。飛騨ビールの Web site はこちらです → http://www.hida-jizake.com/item/kerusyu02/ こちらは飛騨地酒 後藤商店の Web site なので、ご了承ください。

 


Retop



名称未設定-25

こちらは小麦麦芽と白川郷で育ったお米から出来た発泡酒です。ビールと書かれてありますが、麦芽 100 % のものをビールと言いますので、ラベルにはビールと書かれてありますが、これは間違いということになります。こちらの発泡酒は岐阜県高山市西之一色町にある株式会社地ビール飛騨(古里古里の里)で醸造されたアルコール度数が 5 % の発泡酒です。結論から言うと水臭くてとても飲めた代物ではありません。見た目は非常に濁りの少ない、一見するとWeizenbierのように見えますが、まったり感もなく、Weizenbier特有のバナナフレーバーもしない、非常にそっけない代物です。泡立ちは割合良好で、口の中に入れると甘みと酸味が広がるのはいいのですが、兎に角水臭く、水で何倍に薄めてるの?という位水臭くて、とても飲めた代物ではありません。飛騨ホワイトビールの Web site はありませんが、古里古里の里の Web site がありますので、こちらをご覧ください → http://korikorinokuni.com/


Retop



名称未設定-31

こちらは岐阜県高山市松本町にある 1996 年創業開始の有限会社農業法人飛騨麦酒で醸造されたアルコール度数が 5 % の飛騨高山麦酒 Pale Ale です。こちらのビールも地ビールとしては非常に値段が高く、1 本 900 円近くします。ラベルにはシャープな口当たりのすっきりした香り豊かな味わいの淡色のビールと書かれてありますので、本当かどうか試してみました。書かれてあることとは少し違う印象を受けましたが、なかなか上出来のビールだと言えます。但し、Pale Ale と書かれてありますが、あまり Pale Ale という感じはしませんでした。さて、このビールですが、泡立ちは良好で、酵母の香りが程良くするかなり濁ったビールです。口の中に入れると甘みと酸味が口の中いっぱいに広がり、ホップの香りが程良くするなかなか上出来のビールです。苦味も程良く、見た目よりもスッキリとしたビールと言えるでしょう。但し、フルーティーさはなく、普通のビールに比べてかなりまったりとしたビールですが、コクもキレもあるので、高いお金を払っただけのことはあるのではないかと思います。でも、ちょっと高すぎるかな~。これだけのお金を払うのなら、ドイツビールのほうが圧倒的に良いでしょう。飛騨高山麦酒の Web site はこちらです → http://www.hidatakayamabeer.co.jp/


Retop



名称未設定 33

こちらは高山市西之一色町の株式会社地ビール飛騨というところで醸造されたアルコール度数が 5.0 % の飛騨ビール 古里古里の国 焼岳(アルトタイプ)です。ラベルには香ばしい麦芽の味わい・・・と書かれてありますが、果たしてどうでしょうか?まず見た目ですが、割合と濃い黄金色で、泡立ち良好なビールです。酵母が入っているため濁っていて、非常に滑らかな泡のビールと言えます。口の中に入れると香ばしい苦味と甘みが口の中いっぱいに広がり、ラベルに書かれてあるのが間違いないと言えます。但し、酵母の香りはなかなか良いのですが、ホップの香りはほんの僅かしかしません。コクがあり、喉ごしもまずまずですが、酸味がかなり強いため、かなり違和感を覚えるビールと言えます。麦芽の香りは確かに香ばしいのですが、酸味がかなり強いため、残念なビールと言えるでしょう。飛騨ビールの Web site はこちらです → ・・・・・・


Retop



名称未設定 34

こちらも高山市西之一色町の株式会社地ビール飛騨というところで醸造されたアルコール度数が 5.5 % の飛騨ブラックビールです。ビールと書かれてありますので、麦芽の含有量はそれなりにあるということなのでしょうが、原料にポップコーンが使用されているため、ドイツで言う本当の意味でのビールとは言えません。このビールのラベルには、飛騨高山高原のスイートコーンを使用し、下面発酵と低温熟成により深い味わいとスッキリとした喉ごしを楽しめる新感覚の黒ビールと書かれてありますが、果たしてそうでしょうか?という訳で、試しに飲んでみました。チョコレート麦芽を使用しているため、濃い褐色のビールで、酵母の香りも程良くしますので、見た目には美味しそうに見えます。しかし、飲んでみるとかなりがっかりするビールと言えるでしょう。濃厚な味わいと言われれば確かにそうですが、黒ビールにしてはかなりそっけない味のビールと言えます。流石に本当の意味でのビールではないだけあって、泡立ちは非常に悪く、ビアグラスに注ぐとあっという間に泡が消えてしまいます。口の中に入れると甘みと酸味が口の中いっぱいに広がりますが、黒ビールにしては酸味が強すぎる気がします。コクもキレもありますが、黒ビールにしては濃厚さに欠けるそんなビールです。酸味が表に出過ぎて、黒ビール特有の苦みや香ばしさが打ち消され、見た目には美味しそうですが、かなりがっかりするビールと言えるでしょう。ホップの香りも殆ど感じられませんし、チョコレート麦芽を使用しているにも関わらず、深みも殆ど感じられません。黒ビールにしてはあまりにも酸味が表に出過ぎていて、とてもお勧めできる代物ではありません。飛騨ビールの Web site はこちらです → ・・・・・・・・・


Retop




このページのトップへ